深煎りを楽しむハンドドリップの淹れ方

おうちカフェ

昨日、こんなブログを書きました。

私は冬に中深煎り〜深煎りを飲むことが多いので、このような記事を書きました。

今回は、前回のブログの中で一番最初に取り上げた、「深煎りのハンドドリップ」について解説します。

まだ読んでない方はこちらのインスタもどうぞ!

Instagram
スポンサーリンク

深煎りのコーヒー豆の選び方

私が一貫してオススメしているコーヒー豆の選び方は、

簡単に言うと、生産者の顔がわかるコーヒー豆です。

生産者の顔がわかるということは、

そのコーヒーが栽培された地域、収穫された農園や、後処理所、がわかるということです。

浅煎り、深煎りに限らず、目の前のコーヒー豆がどういうものかが詳しくわかるコーヒーをオススメしています。

ドリッパー

深煎りを好む方は、コクのあるコーヒーが好きな方が多いと思いますので、ドリッパーもしっかり抽出できるもをオススメしたいです。

そうしてくると、ドリッパーの穴が小さいものが良いです。

中でも、私が使用しているカリタウェーブは、浅煎り〜深煎りまで抽出できる万能ドリッパーです。

こちらは一般的なカリタウェーブです。

新潟県の燕三条ではカリタウェーブの銅製とステンレスが作られています。

私はこちらの銅製を2018年から使用していますが、

最初は高い買い物ではありましたが、今でも大満足しています。

深煎りの淹れ方

ここでいつも淹れるハンドドリップの淹れ方をご紹介します!

コーヒー豆は12g

お湯は200g

1投目に30g注いで、30秒蒸らします。

2投目は60g注ぎます。

3投目は110g注ぎます。

お湯がドリッパーから全て落ちきったら完成です。

ただし、超深煎りはお湯が7割落ちきったら、苦味やえぐみを落とさないためにドリッパーを外してください。

これで完成です♪

動画も下のインスタに投稿しましたので、お湯を注ぐスピードなどの参考にしてください。

Higeさん on Instagram: "こんにちは。Hige coffeeです。 ゆっくりドリップしている様子を動画に撮りましたので、お湯の注ぐスピードなどの参考にしてください♪ #おすすめコーヒー#ハンドドリップ練習中#コーヒー初心者#コーヒー勉強中#ハンドドリップ珈琲#ハンドドリップコーヒー#おすすめコーヒー豆#深煎り#浅煎り#深煎りコーヒー#浅煎りコーヒー#スペシャリティコーヒー#スペシャリティ#コーヒーが好きな人と繋がりたい#higecoffee"
2 likes, 0 comments - hige.coffee on December 23, 2020: "こんにちは。Hige coffeeです。ゆっくりドリップしている様子を動画に撮りましたので、お湯の注ぐスピードなどの参考にして...

深煎り珈琲をハンドドリップでも楽しみましょう!^^

Hige coffee コバ

ブラウザーをアップデートしてください
タイトルとURLをコピーしました