Luckin Coffeeを知ってますか?

コラム

こんにちは。

今日から2回にわたってInstagramでも取り上げたLuckin CoffeeとST.ALiについて詳しく書いていこうと思います。

まずはインスタから見てちょ。

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.


お隣中国最大手のLuckin Coffeeについてです。

スポンサーリンク

Luckin Coffee 


皆さん、Luckin Coffeeを聞いたことありますか?

2017年の創業以来、急速に成長している中国最大手のコーヒーチェーン店のことです。


同社の成長スピードは凄まじく、中国国内ではSTARBUCKSの店舗数を上回ります。

2019年現在なんとLuckin Coffeeは4,507店舗に対して、STARBUCKSは3,600店舗しかありません。

なにが画期的なのか

Luckin Coffeeはオーダー、支払いを全てモバイルアプリで行っています。なのでオーダー後は最寄りの店舗に寄って受けとるだけですし、デリバリーも行っているので自宅やオフィスにいても美味しいコーヒーを楽しめます。


ちなみに、お会計をする必要がないので店舗にはレジはありません。


日本では絶対に見ない光景ですよね。

美味しいのだろうか

値段はライバルSTARBUCKSと比べると安いので味に不安ですが、心配要りません。

コーヒーはアジア人で初めて世界チャンピオンになった井崎英典さんが監修しています。

これ知ったときはびっくりしました。

現在のLuckin Coffee


最近、Luckin Coffeeを検索すると悪いニュースが目立ちます。

不正会計で上場取り消しとか。

ダメなものはダメですが、圧倒的お茶文化の中国で国内企業がコーヒーを広くひろめようとしていることの挑戦だったり、その姿勢はカッコいいです。

おわりに


今日はLuckin Coffeeについてでした。


まだアジアのコーヒーシーンを見たのは香港マカオだけなので、今後ゆっくりアジアも周りたいですな。


hige こば

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
タイトルとURLをコピーしました