【1つ2役】深煎りにオススメなドリッパーを語る

コーヒー器具

こんにちは。

Instagram

前回のブログではこちらの投稿にある「深煎りのハンドドリップのやり方」について、

書きましたが、今回はさらに深く

深煎りにオススメしたいドリッパーをご紹介します。

前回のブログでもドリッパーについて少し取り上げましたが、

具体的にカリタウェーブドリッパーの何が良いのかについて

私のカリタウェーブへの愛を語ろうと思います。

スポンサーリンク

カリタウェーブとは

珈琲器具総合メーカーのKalitaから発売されているドリッパーになります。

僕自身、2018年からカリタウェーブを使用していて、他のドリッパーにはない良さを常々感じています。

メリット

ドリッパーの底が平らになっているので、お湯が粉全体に均一に馴染みやすいです。

コーヒーの粉全てから均一に抽出くれるのを助けます。

ドリッパー底の穴が3つ空いているので、底は平らですが、お湯が留まり過ぎずスムーズに抜けていきます。

熱伝導率が高い

銅は優れた熱伝導率を持っているので、お湯をさっとかけて、ドリッパーを温めることができます。

この世で一番熱伝導率が高い物質は、ダイヤモンド

次に、銀

その次が銅になります!

見た目Good 所有感Great

使えば使うだけ、味が出てきます。よく靴磨き感覚でドリッパー磨きもしばしば

銅製のカリタウェーブは持っている人が少ないので、所有感もあります。

デメリット

お値段

お値段がお高め。

一番安いカリタウェーブでも1500円

銅製と同じ新潟県燕市で造られているステンレス製は5000円

銅製は7000円

ドリッパーの中では高額な部類に入ります

味がまろやか

ドリッパーの形状故に、豆の個性をまろやかにする傾向があるので、

浅煎りだけを飲む人で、コーヒー豆の個性を大事にしたい方にはオススメできません。

HarioのV60とかの方がやっぱり個性は出ますね。

使っている感想

使っている感想は、深煎りも淹れられて、実は美味しく浅煎りも淹れられます。味のブレも少なく、初心者の方でもハンドドリップしやすいドリッパーだと感じています。

値段は少し高いですが、1個は持っておきたい万能型ドリッパーです。

僕は浅煎りから、深煎りまで飲むので、色々ドリッパーは持っていますが、このドリッパー1つで足りますし、重宝しています。実際家でハンドドリップする時はカリタウェーブが一番多いです。



以上、カリタウェーブの紹介でした。

わからない事があれば、なんでも聞いてくださいね!

インスタでも発信してますので、見てね〜!

Hige coffee コバ

ブラウザーをアップデートしてください
タイトルとURLをコピーしました