皆さん、こんにちは。HIRAKUのヒゲです。
皆さんのお気にりのドリッパーは何ですか?
本日はお気にりのドリッパーについてお話しができればと思います。
お気にりのドリッパー
HIRAKUの店舗では主にカリタウェーブ の銅製を使っています。
かれこれ6年くらいは愛用しているドリッパーになります。
HIRAKUが理想としている味わいを表してくるのはもちろんのこと、
このぼてっとしたフォルムと銅の色合いがとても可愛らしいです。
最大の特徴
6年使用していて感じる特徴を紹介していきます。
抽出が安定する
底が平らになっている分、円錐型ドリッパーと比べるとすぐにお湯が抜け切りません。そして、底の穴が3つあるのでゆっくりスムーズに抜けていきます。3つあることでよりスムーズに抜けていき雑味などの発生を抑えてくれます。お湯とコーヒーの粉の絶妙な接着時間によりどなたが抽出しても比較的味わいがぶれなくなります。
心地よいボディ
「心地よいボディ」を感じやすい味わいとなります。特に中煎り〜中深煎りが最もこのドリッパーが得意とするレンジだと感じています。
HIRAKUでは元来、中煎り〜が多いのでこのドリッパーの使用はまさにですね。
異なる素材
HIRAKUでは銅製を使用していますが、その他にもガラス製、ステンレス製、波佐見焼などがあります。
カラーバリエーションだけでなく自分が好きだなと思う素材でコーヒーを淹れるのも個人的には良いなと思うポイントとなっています。
デメリット
デメリットをあげるとすると2つあります。1つは愛飲するコーヒー が極浅煎りが多い方は円錐型ドリッパーの方がオススメです。お湯の抜けが円錐型と比べるとゆっくりなので明るい酸味を味わいたいという方にはカリタウェーブ は不向きです。
もう1つは価格帯です。銅製のものになるとドリッパーの中では高価格帯になります。
お財布との相談は必須になってきますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
HIRAKUで長年使用しているドリッパーの紹介でした。
ドリッパーって何を使っていいか最初はよく分かりませんよね。
今、お悩みの方にこのブログが役に立ったら嬉しいです!
ヒゲ